Google AdSenseでads.txtファイルの設置を求められた時の解決方法

Googleアドセンスのads.txtの設置方法 ワードプレスなどブログ関連の勉強メモ

Googleアドセンスから

収益に重大な影響が出ないよう、ads.txtファイルの問題を修正してください。

という要注意という警告が出た時の対処方法です。

とても簡単なので、すぐに出来ると思います。初心者の私にも簡単でした。

私は、レンタルサーバーはエックスサーバー、

ワードプレスで作成したサイトで、テーマはcocoonを使用している環境下です。

今回の件についてはテーマに何を使用しているかは関係ないと思います。

 

今は自分のGoogleアカウントでログインをした状態の

グーグルアドセンス管理画面から

自分用に既に作成されたads.txtファイルをダウンロードすることが可能なので

自分で作成する必要はなく、アドセンス管理画面からダウンロードして

自分のサーバーの、ワードプレスであればpublic_htmlという場所(フォルダー内)に

ダウンロードしたtxtファイルをアップロードするだけです。

txtファイルをダウンロードしたらそのままアップロードするだけ。

スポンサーリンク

ads.txtをGoogle AdSense管理画面からダウンロードする

自分のGoogleアドセンスにログインして、管理画面を開きます。

上部に赤い枠で、要注意 収益に重大な影響が出ないよう~という表示がされていると思います。

そちらから今すぐ修正に進んだ先の青文字のダウンロードから自分のアドセンスIDが記述された自分専用のads.txtをダウンロード出来ます。その際、firefoxではダウンロードが始まらずChromeからはダウンロード出来ました。ダウンロードする時のブラウザはGoogle Chromeを使用したほうが良さそうです。

 

まだ、要注意 収益に重大な影響が出ないよう~という警告が表示されていない場合は自分でads.txtを作成するか、警告が来るまで待つこととなります。

自分で作成する場合は、Googleさんの公式ヘルプを参考に

下記のようにメモ帳に記述して(pub-0000000000000000の部分は自分のアドセンスIDに置き換えます、自分のIDはアドセンスの管理画面からアカウント情報という項目を開くと書いてあります)

adsという名前をつけて保存すると(txtという拡張子は自動でつくのでファイル名は「ads」でOKです)、ads.txtというファイルが作成されます。

google.com, pub-0000000000000000, DIRECT, f08c47fec0942fa0

 

引用元

ads.txt に関するガイド - Google AdSense ヘルプ
ads.txt による認定デジタル販売者(Authorized Digital Sellers)の宣言は IAB Tech Lab によるイニシアチブで、コンテンツ内のデジタル広告枠が、そのコンテンツのパブリッシャーが認定した販売者(AdS...

私はアドセンス管理画面からダウンロードしたものをアップロードしたので

自分で作成していないのですが、アドセンス管理画面からダウンロードしたメモ帳のファイルは名前はads(拡張子も含めればads.txtというファイルなのですが、私のパソコンでは拡張子は表示しない設定なのでパソコン上ではadsと表示されます。アップロードする時にアップ―ド先にはads.txtと表示されています)、文字コードはANSIでした。

public_htmlにads.txtをアップロードする

私はエックスサーバーを利用しているので、

こちらから

ファイルマネージャ - ログイン | レンタルサーバーならエックスサーバー

XSERVERのファイルマネージャー(エックスサーバー利用者が自分のサイトをweb上からFTPを操作出来るwebFTPです)にログインして

最初の画面(ホーム)→サイトを選択(*** .comなど操作したい自分のサイトを選択)→

public_htmlを選択して進んだ画面で→ファイルのアップロードから先ほど用意した

ads.txtをアップロードして完了しました。

 

ワードプレスを使用している場合は、どのレンタルサーバーを利用していても

ads.txtをアップロードする場所は「/自分のサイトURL( *** .comなど)/public_html/」です。

 

サブドメインに関してなんだけど

ルートドメインにアップロードしたら、サブドメインも含めて

これで完了で良いのだと思います。

 

もちろんソフトなど使っている方はFTPソフトから行ってもOKです。

 

私のような初心者には(エックスサーバー利用者であれば)

エックスサーバーのwebFTPを使うほうが簡単でわかりやすいと思いました。

XSERVER利用者でwebFTPに自分のサイトが表示されない場合は

エックスサーバーのwebFTPのトップページ(ホーム)に

何も表示されていないよ、設定したいサイトが表示されていないよ、

という場合は、

エックスサーバーのサーバーパネルにログインして

FTP制限設定という項目から

webFTPの利用を許可するために「127.0.0.1」というIPアドレスを

指定して許可設定にすればwebFTPが利用出来ます。

ファイルマネージャーからのFTP接続をする場合は

127.0.0.1というIPアドレスを

FTP接続許可IPアドレスに設定するように

エックスサーバーさんにも記載があります。

FTP制限設定 | レンタルサーバーならエックスサーバー
レンタルサーバー「エックスサーバー」のご利用マニュアル|FTP接続が可能なIPアドレスを限定することで不正アクセスやファイル改ざんのリスクを減らすことが可能な「FTP制限設定」機能のご案内です。

webFTPのホームに自分のサイトURLが表示されないケースでよくあるのが

何も設定していなければ、webFTPに「*** .com」等の自分のサイトドメインが表示されないことはないと思うのですが

FTP制限設定のFTP接続許可IPの追加で自分のIPアドレスを許可IPとして指定している場合、

それ以外のIPアドレスは拒否ということになり、

「127.0.0.1」というIPアドレスを許可しないとwebFTPの操作が不可となるようです。

許可IPの設定は「サーバーアカウント全体」と「ドメイン名(*** .comなど自分のサイトドメイン)」の両方とも設定すれば確実です。

正しくads.txtを設定出来たか確認方法と赤い警告は何日で消えるのか

ちゃんとサーバーにads.txtをアップロード出来たのか、

正しく設定出来ているのか、どうやって確認したらいいの?という点に関しては

ドメイン直下の「/自分のサイトURL( *** .comなど)/public_html/」という場所に

ads.txtをアップロードしているので、ワードプレスを利用している場合は

普段、サイトを閲覧するのと同じように

ブラウザにhttps://自分のサイトURL(*** .comなど)/ads.txt/と入力してENTERを押して

アクセス出来ればOKです。

 

ads.txt設置後は特に何かGoogleに申請をするわけではなく

待つのみです。

アドセンス管理画面に表示される赤い警告は

正しく設置していれば、ads.txtを設定してから数日で消えるようです。

私はads.txtを設置した翌日にアドセンス管理画面の赤い警告が消えていました。アドセンス管理画面右上にある通知マーク(鐘・ベルみたいな形をしたマーク)を開いて、過去の通知を開くと、収益に重大な影響が出ないよう~というお知らせに解決済みという表示がされたのでads.txtは正しく設置出来たようです。

Googleアドセンスのads.txt設置は「必須ではないけど推奨」とされていたようですが最近は設置するように通知が来て警告も出るようなので可能であれば設置したほうが良いのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました